Services
中小企業、個人事業主、起業家の方々
・対象:
・内容:
経営戦略・ビジネスモデル構築・ビジネスプランニング
広告戦略・広告アドバイザリー・広告ツール制作
Web戦略・Web制作・Web広告アドバイザリー
ブランディング・プロデュースその他マーケティングに関する事項
>これまでのクライアント様の実績や評価はコチラから

小予算で新規顧客を獲得する
新規顧客を獲得する方法は、様々です。
最もコストがかからないのは、既存のお客様からの紹介です。ほとんどの方が知っているはずですが、紹介が上手くいっていないとしたら、方法が違っているかもしれません。
どうすればいいのでしょうか?
それは、各社で異なります。お客様との関係や信頼、コミュニケーションの方法や頻度、お客様の年齢やツールは、言うまでもありません。
他にも、小予算で新規顧客を獲得する方法としては、口コミが挙げられます。
インターネットのレビューやインフルエンサーも、大きな効果がありますが、これもお客様の年齢層やインターネットとの距離感で効果は大きく違います。ここには、地域差もありますので、注意が必要です。
SNSは、最も今どきのツールと言えますが、本当に効果が生まれているかどうかは、なかなか判断が難しいようです。
(効果的に運用されているところは、もちろんあります)
各SNS毎に役割や機能も違えば、ツールも異なりますので、使いこなすのも大変です。
PR(広報)もありますが、ネットやマスコミで話題なることで、中小企業が一時的に注目されても継続的に収益に結びつけるのは容易ではありません。
最も効果的であり、費用がかかるのが広告。
この広告を制する者が、小予算で新規顧客を獲得すると言っても過言ではありません。
インターネット広告の配信方法は、小予算と言われていますが、設計と設定次第です。
自動化が進んでいる中、配信構造と方法を理解していなければ、効果的な結果は得ることが難しい状況と言えます。
アナログ広告は、どうでしょうか?
新聞広告はじめ折込チラシ等がまだまだ効果的な業種があるのも事実ですが、新聞購読数は減少の一途で、雑誌の販売部数も減少傾向は変わっていません。

低価格施策への対策
非常に単純過ぎて、お叱りを受けると思うのですが、答えはたった一つ。
「高く売ること」です。
どうすれば高く売れるのか、ということは、品質や対象顧客や商圏、業界一般価格等もありますから、一概には言えませんが、競合する価格の30%以上は高く売らないと、差は生まれませんので、差別化のための理由を明確にすることが必要です。
少し前になりますが、お菓子業界のある分野で、日本一高い価格を設定しました。
品質もあれば、こだわりもあり、いわゆる「いいモノ」ですが、売れても儲からない。理由は、原価高。
だから、値上げしました。
しかも、2倍以上です。
結果的には、売れました。量も2倍ですから、利益は数倍です。
今もその商品は現存し、超一流高級ホテルのお菓子として認定されています。
高く売るためには、根拠が必要なことは言うまでもありません。
規格や仕様等の品質変更やサービス変更を余儀なくされる場合もあり、対象顧客さえも変わることから、戦略変更となることが多くあります。
知名度、認知度よりも、きちんとした説明と理由が、対象顧客に明確に伝わることで、低価格施策への対抗策になります。
自社では、どうしたらいいのか?
と、お考えの際には、お気軽にお問合せください。

広告戦略について
現在、広告戦略を考える際に、必ず必要だといわれるネット広告。
しかし、中小企業でネット広告を活用しているところは多くはないと言われています。
B2Cのビジネスであれば、広告に慣れていると思いますので、既に取り組まれているところも多いのですが、業界次第では、未だ「未開の地」というような状態が残るローカルビジネスは多数あります。
事実、Web戦略(ホームページ&ネット広告)に集中し圧倒的な実績を挙げ続ける地域1番店がありますが、同業他社は真似もしませんし、その差は開く一方です。
又、B2Bのビジネスであっても、「自社では向かない」と判断することなく、チャレンジしている企業は、ネット広告で成果を挙げており、やるかやらないかの違いは歴然です。
更に、ネット広告ばかりでなく、既存のアナログ媒体や屋外看板等も複合的につなげることで、成果を挙げることが可能です。
各事業、各社の特長があることから、自社の事業特性や構造、対象顧客や媒体を理解した上で、広告戦略をチューニングすることで必ず成果は上がります。
広告戦略でお悩みであれば、お気軽にご相談ください。
つまり、自社に合わせた小予算で新規顧客を獲得する方法を見つけなければならない時代ということなのです。
メニュー
1.オンラインサポート
30,000円(月額・年契約・税抜)
メール・通話によるオンラインサポートです。
ご連絡いただいた後、時間設定しサポートを行います。
マーケティング上の各施策やマネジメント上の相談等、メールや電話でご相談いただき、問題解決に向けた提案やアドバイスを行います。
2.パートナーサポート
300,000円~(月額・期間契約・税抜)
社外パートナーとして、月に1~2回ご訪問すると共に、マーケティング・マネジメントの課題を共に解決していくためのサポートとなります。
コンサルタント歴20年超の経験と実績は、クライアント様との数々の出来事の積み重ねであり、その内容は千差万別であるものの短時間での問題解決や次の戦略や企画に役立つと評価されています。
オンラインサポートもフリーでご利用いただけることから、問題解決速度やプロジェクト等のスピードが迅速に機能します。
ご提供するサービス内容は、多岐にわたることが多く、問題や課題もクライアント様で異なることから、ご連絡後に金額や内容についてお見積りさせていただいております。
オンラインサポートをお受けいただいたクライアント様が、途中から、パートナーサポートに変更も可能です。
圧倒的実績や成長を遂げられたクライアント様のほとんどが、パートナーサポートをご活用いただきました。
又、現在のパートナーサポートのクライアント様の80%は、関与年数10年以上という長期にわたるサポートを行っており、事業成長・拡大・展開をお手伝いさせていただいております。
以下のサービスにつきましては、クライアント様毎に内容が大きく異なることから、ご連絡後にお見積りさせていただいております。
3.マーケティング&Webマーケティングサポート
マーケティングのみに特化したサポートとなります。
社内全体で取り組まれる場合、チームで取り組まれる場合等様々なパターンに対応します。
又、Webマーケティングに関しましては、業務上において必要と判断する場合には、専門のアライアンスパートナーと共にサポートさせていただきます。(広告アカウント運用、オウンドメディア記事編集校正等)
4.プロジェクトワーク
新規事業や特別プロモーション、販促活動等において、プロジェクトとして機能させるためのサポートとなります。
チームリーダーの社外補佐役として、戦略や企画、施策の進捗等プロジェクトの目標達成のために、あらゆるサポートを行います。
5.コラボレーションワーク
クライアント様において、他社様とのコラボレーションを行う際に調整役として機能するためのサポートとなります。
社内負荷を軽減し、チーム及びプロジェクトを円滑に進めるためにご活用いただいております。
6.プロデュース
新商品企画、商品リニューアル、新サービス企画、サービスリニューアル等、プロダクトやサービスにフォーカスしてリサーチ、マーケットプロファイリング、顧客プロファイリング等を駆使してサポートします。
これまで、ロングセラー商品はじめ、ヒット商品や業界標準となったサービスの開発等に携わっております。
高価格帯への戦略転換やブランド力拡大等で成果を挙げております。
Video:
マーケティングのヒントや参考になるショートビデオです。
高反応を得るためのキャッチコピー
準備中です。しばらくお待ちください。
準備中です。しばらくお待ちください。